
ツーンと酸っぱいあなたが行なうこと 腸内でタンパク質が分解されるさい、アンモニアが発生します。このアンモニアが血流にのってそのまま脳へ運ばれると、意識不明に陥ってしまいます。そうなっては大変なので、肝臓にはアンモニアを無害化するお仕事が課せられています。 ところが、疲れや病気で肝機能が落ちていると、とりこぼしが発生しアンモニアが血液中に流れでてしまいます。こうして、汗にまじったアンモニアが体外へでた結果が、ツーンとした酸っぱい刺激臭です。困ったことに、この臭いは体内からどんどん湧きでてくるので、臭いを消すには肝臓にがんばってもらうしかないのです。 あなたのカラダがアンモニア臭を撒きちらしはじめたら、今日から肝臓をいたわる生活にシフトしましょう。 健康診断書の肝機能数値の解説 これは管理人の健診結果です。AST ALTは、アミノ酸を生成する酵素を意味し、肝細胞が壊れると血液のなかに溶けでて数値が上昇します。いずれも30を突破すると要注意です。γ-GTは、タンパク質を分解する別の酵素の略称で、数値が高いひとは、肝炎や肝硬変などの病気がうたがわれます。50を超えると警戒警報です。 みなさんの数値はいかほどですか?チラ見して放置している健診の報告書をひっぱりだして、一度チェックしてみてくださいね。 ついでに、睡眠負債もチェックしてみる? 「じゅうぶんな睡眠をとっていないと、寝不足が借金のように積みあがり、やがて心身に悪い影響がでてくる」というのが睡眠負債の考えかたです。酸っぱいニオイは疲労臭とよばれ、睡眠不足とも大いに関係があります。あなたの睡眠負債はふくれあがっていませんか? NHKのサイトであなたの睡眠負債が簡単にチェックできます。
時間に追われてカラダを休める暇がない、疲れがとれないと感じるときは、脱いだ下着やまくらの臭いをかいでみてましょう。あれ?酸っぱいと感じたら要注意。あなたの肝臓が静かに悲鳴をあげています。酸っぱいニオイは汗にまじるアンモニアが原因です。山のように積まれたタスクを見つめ、無理・・とため息をつきつつも、黙々と仕事にはげむ肝臓は、どこか日本人に似ています。
健診にはわけのわからない単語と数字が並んでいます。「再検査ないじゃん、オッケー」とゴミ箱へシュートするまえに、肝臓の数値をチェックしてみましょう。